上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
夏はもう終わった。。。と思ったら、また今週から暖かい日が続くみたいですね🎵
やっとこさ、忍者君の幼稚園の夏休みが終わり、ミニ忍君も9月から保育園スタートです🌟 もうね。。。マンモスうれP~ヽ(≧▽≦)ノ! ⇦。。。って、いつの時代だよ!ヾ(ーー )ォィ. 夏休みの間は、ほとんど毎日予定を入れてお出かけするようにしていたので、家の状態がかな~り悲惨なことになっているブースケ家です。 溜まった洗濯物と一緒に布団カバーとシーツも取り替えないと。 でも、布団カバーの交換って面倒ですよねぇ~😞 そこで! 以前ネットで見つけた便利な時短技の紹介です😄 その名も、カリフォルニア巻!!!
子供用の小さい布団には、こちらの方法も良さそうです。
カリフォルニア巻。。。初めてやった時の感動ったら! カバー交換が楽しくなる!!!思わずドイツ人の義理母にも教えてしまいました。Σ(・□・;) ドイツ人に家事のやり方を教える日が来るなんて。。。。アンビリーバボーだよ〜Σ(´∀`;), 。。。ってこれだけなんだけどね、笑 ![]() 人気ブログランキングへ |
これはすごい!ぜひ試してみねば!
ブースケさんのブログってどうしてこう役に立つ情報ばかりなんでしょう?アンテナが高い(広い?)んですね。 ありがとうございます
![]() 自分用の備忘録でもあったりします、苦笑 毎日の家事ってこう言う新しいやり方を試すだけで、少し楽しくなりますよね〜。 pharyさんも何か主婦の裏技あったら教えて下さいね💘 やってみました。
ふと思いついて、外すときも最初にくるくる巻いてこの反対のことをしたら布団を持ち上げることなくうまく外せました。すごい便利です。ありがとうございます。 さすが、pharyさん!
自分で応用しちゃってる!外す時にもカリフォルニア巻(外し?!)でやっちゃうなんて ![]() 私も今度これで外してみようかな〜♪ |
|
| ホーム |
|